源氏物語の時代、フジバカマは香りがしっかりしていた関係であろうか、欄と呼ばれていた。
フジバカマは葉を乾燥させて薬用にしている。実際、この香りはcoumarinというトンカ豆の成分の香りがする。これは残り香を作る重要な働きを持つ香料である。平安時代このよう香りは薫香を作るのに役だっていたのであろう。
秋の七草の仲間である。東山植物園でももうじき花が咲く。葉と花の香りを嗅ぐのも楽しみである。両者の香りには違いがあるのが分かるはずである。